Taku’s Private Site 2018
車停めて門の隙間から望遠レンズで狙ってみた
ますます雑草が増えていました。
また来た 相又挟パーク
原村 星まつり 2019
原村 星まつり 2019
![]() |
![]() |
by Google Map
相又挟(あいまたきょう)パーク
静岡側から52号を北上するとトンネルを抜けたところに現れるレストラン
長野方面へのツーリングでは休憩場所として欠かせない存在だった。
1978年(頃)の開業
2000年頃のバイクブーム真っ盛りの
当時 52号線の休憩施設としてツーリングライダーに親しまれたドライブイン
その後近くに道の駅”とみさわ”が出来ると利便性からそちらに客が流れたようです。
道の駅は開けた場所にあるのに対し
ここは山間の渓谷で少々辺鄙な印象が否めません。
珍しくレストランと立ち食い食堂が別棟で存在しています。ツーリングの合間にちょっと休憩と簡単な食事にはバイクジャケット着たままレストランは入りにくいし丁度いい
入り口正面の橋を渡って右に行くと
ボウリング場”ニューミノブボウル”が有ります。
開業しているところを見たことは有りませんが
ニューと言うくらいなので何回かリニューアルが有ったと想像されます。
いろいろなサイトによるとレストラン営業当時もボウリング場は閉鎖されていたようです。
現在は奥の方に灯籠が林立してあったり石像やお地蔵さんでなんとも怪しげ...
有るサイトによると営業当時はこんな宗教色はなかったと解説していました。
確かに利用していた当時 灯籠は無かったと思います。
斜めの屋根が印象的な2階建てレストランですが二階には行ったことが有りません。
![]() |
” 相又挟パーク ”で検索すると廃墟に興味のある人達のサイトが多く
見られます その中に埋もれるように”物件詳細”と南部土地開発の
サイトのリンクが出てきました。
土地平面図の詳細が描かれていて周辺の環境についても触れていました
土地の値段は”要相談”と不明でしたがとても興味をそそられます。