QSOの補助機能
初めての方とQSOしていただいた場合など予備知識がない時には、
土地の名前やJCC/JCGを受けて咄嗟に地図を見たくなったり、
JCC番号からその場所を知りたいなど
QSO中ではパソコン操作やHAM手帳を見るのは大変です。
気を取られてオペレーションが手抜きに成ったりしてしまいます。
気楽にQSO出来るようにアシスタント機能を設けてみました。
起動後、Tab Menuから機能を選択します。
Band Plan Viewer
わかりにくいバンドプランをビジュアル表示しました。
周波数帯毎に使用できる電波形式を色分けしています。
帯域をクリックすると周波数帯域と電波形式を表示します。
下部のコメントには電波形式の割付一覧と
主に使われている周波数と電波形式が記載されています。
バンドプランが変更になった場合は、起動時のフォルダー内
BandPlan.XMLを編集する事で対応出来ます。
必要に応じて内容をアレンジできます。
JCC / JCG Viewer
場所の名前からJCC/JCGコードを導く場合は
都道府県選択 → 都市名選択 でJCC/JCG Codeが表示されます。
JCC/JCG Codeから場所の名前を導く場合は
JCC/JCG の入力欄に番号を入力すると場所名が表示されます。
それぞれのコピーボタンで場所の名前、JCC/JCG Codeがクリップボードに
コピーされDetail Viewer編集やWebsiteで使用できます。
JCC/JCG Codeが変更になった場合は、起動時のフォルダー内
JCC_List.txtを編集する事で対応出来ます。
必要に応じて内容をアレンジできます。
PK Award Viewer
場所の名前からPKアワード番号を導く場合は
都道府県選択 → 都市名選択 → PKスポット名選択 で番号が表示されます。
PKアワード番号から場所の名前を導く場合は
PK番号検索の入力欄に入力するとPKスポット名が表示されます。
それぞれのコピーボタンでPKスポット名、PK番号がクリップボードに
コピーされDetail Viewer編集やWebsiteで使用できます。
PK番号が変更になった場合は、起動時のフォルダー内
pklist.csvを編集する事で対応出来ます。
必要に応じて内容をアレンジできます。
Phonetic Code Viewer
急にコードで説明したい時 慌てないようにコード一覧を備えています。
日本語と英語を表にしています。
内容は固定です。
CW Morse Code Viewer
Morseコードを載せています。
Remarks
QSOで一般的に使われるQCodeをリストアップしてます。
それとちょっとわかりにくい語句も記載してます。
備考的な使い方を想定しています。
Copyが出来ますのでLogの入力時などの補足的な使い方も出来ます。
この内容は”Remarks.txt”を編集することで変更できます。